株式会社 アイテックス


- 業 種 / 情報通信業
- 所在地 / 山口県周南市岡田町3番25号
- 従業員数 / 約80名(全社) ※2020年12月現在
- ホームページ / https://www.itecsnet.co.jp/index.html
株式会社アイテックス、システム事業統括部の田畑さん、営業統括部の志熊さん、ビジネス推進部の高松さんにお話を伺いました。
どんなお仕事をされている会社ですか?
私たちは、アウトソーシング、システム開発、ネットワーク構築を中心に、さまざまなお客様の課題をITで解決していく会社です。
例えば、健康診断の管理システムのように、医療・介護現場の事務作業をより簡単に早く正確にできるシステムを開発して販売し、導入いただいた現場でのシステムの運用サポートなどを行っているというとわかりやすいでしょうか。実際は医療・介護の現場だけではなく、企業や自治体のニーズに合わせていろいろなシステムを取り扱っています。
ここ周南市で創業して50年以上。世の中にパソコンというものがなかった時代から、未来を見据えて挑戦し続けてきた会社です。
システム開発というとPCに向かって作業をするイメージですが…
そういったイメージをお持ちの方も多いようですが、実際は「人」と接する力が必要となる業務が多いです。システム開発担当部署では、お客様のニーズを会話の中で拾い上げていかなければなりませんし、お客様としっかりコミュニケーションをとって信頼関係を構築することはとても大切です。
また、システム開発以外にもシステム運用保守や事務、営業などの業務もあります。ですので、いわゆるパソコン関係やシステムを専門とする理系出身の方だけでなく、多様なバックグラウンドをもつ方に、これまでの知識や経験を活かしていただけます。
どのような方がお仕事をされていますか。
全体で約80名の従業員がおり、女性は3割くらいです。ここ数年で女性が増えてきている印象です。
従業員は、ここ周南本社や千葉営業所で勤務する以外にも在宅ワークという形で働いている方もいます。営業部署などは、北海道から沖縄まで全国各地へ出張することもあります。
それぞれの状況や得意分野を相談しながら働いていただいています。
働きやすい職場環境を整えるために力を入れているとのことですが
職場環境についても、常に「一歩その先へ」ということを意識しています。
「働き方改革」という言葉が使われ始める前から、一時間単位で有給休暇を取得できる制度を整えたり、お子さんが小学5年生になるまで時短勤務が出来るようにしたりしてきました。
今はフレックス制度の導入に向けて試行中です(2021年4月より正式運用を開始します)。これからも時代の動きを捉えてより働きやすい職場にしていきたいですね。
どのような人材をお求めですか?
プログラミングの会社というと難しそうだと思われがちですが、いろいろな業務があります。人と接する仕事が好きな方、どうしたらもっといい仕事になるか自分から考えることのできる方、そして地元周南市が好きな方。アイテックスの仕事に興味を抱いた方は声をかけてください。もちろんプログラミングが大好きな方も大歓迎です!
取材を終えて
パソコンが世の中に現れる前からデジタル技術を使って仕事を効率化する会社が周南市にあったというのに率直に驚きました。新しいものに挑戦し、若い人の意見に耳を傾ける社風は受け継がれ、先進的なシステム開発や新しい働き方の導入に活かされているのですね。
お話を伺ったみなさんの和気あいあいとした明るい雰囲気からも職場でのコミュニケーションのよさが伝わってきました。