自分のこと
自分が思う「私」
自己分析
- 「私」は
- なにが好きか
- どんなことに興味があるのか
- なにが得意か
- 苦手なことはどんなことか
自分を知っておくことは、就職活動をするうえで適職がわかる、面接できちんと伝えられるなど、最大の強みとなります
「紙に書き出す」など、見える化してみましょう
他人から見た「私」
家族や知人にインタビュー
面接では他者からの見え方によって評価を受けます
自分では「私は○○」と思っていても、他者から見た「私」は意外と違うもの
身近な人にどのように見えているかを聞いてみることで、客観的な私を知っておきましょう
メラビアンの法則
話し手が与える影響は第一印象や雰囲気、声のトーンや速さが大半と言われています
科学的診断による「私」
適職診断
適職診断は、あなたの考え方や感じ方、行動の仕方から適性を探り、適職へ導くヒントをくれるものです
簡単な問いに、直観的に答えていくスタイルが多く、気軽に試すことができます
若者サポートステーションや各種就職支援イベントなどでも体験できますが、ネット等でも体験することができます
これまでの経験
- 褒められエピソード
- 任されエピソード
- 頼られエピソード
- 達成感エピソード
- など
仕事上の経験だけでなく、家事、育児、学校の役員など、幅広く振り返ってみましょう
そうすることで、普段意識しなかったあなたの強みを発見することができます
活かせるスキル・資格
- 昔とった資格
- ブランクのある資格
- あまり知られていない認定資格
- 使ったことのない資格
- など
資格に基づくスキルだけでなく、取得の課程や、取得していることに強みがあることもあります。この機会に整理しておきましょう
これから取ってみたい資格についても考えてみましょう